遠江の国のゴールドマザー花使い「おまっち」です。
先週末、岐阜県にある『名もなき池』、通称『モネの池』に行って来ました。

絵画のように綺麗でした~!
お昼過ぎにいくと、睡蓮の花が咲いてますよ♪
今回は、池坊 松野いけばな教室の生徒さんたちがいけた2025年5月、6月のお稽古作品、交ぜ生け、自由花、杜若の一種生をご紹介します。
1.松野いけばな教室 2025年5月お稽古作品 交ぜ生け

「生花 交ぜ生け」です。
花材は、
桔梗、ススキ
美しい作品が出来上がりました。


風を感じられるススキの様が涼し気ですね。
2.松野いけばな教室 2025年6月お稽古作品 杜若の一種生

「生花 杜若の一種生」です。
美しい作品が出来上がりました。


この時期にいける杜若は本当に美しいですね。
菖蒲と違い、杜若を花材として取り扱っているお花屋さんはあまり多くないかもしれません。
その分、お稽古では楽しんでいただけたらと思います。
3.松野いけばな教室 2025年6月 自由花

「自由花」です。
花材は、
フトイ、カーネーション、オンシジゥム、カンパニュラ
ユニークで素敵な作品が出来上がりました。

こちらも可愛らしい作品となりましたね。
フトイはアイデア次第で様々な形にしていけることができる花材です。
もちろんそのままいけても大丈夫ですよ。
お稽古の際は、いろいろとアイデアを出してみてくださいね。
それではまた。